働く環境を知る
大和紡績プロフィール
-
男女比
-
採用比率
外国人実習生などを含みます。
数字で見る働く環境
大和紡績社員の働く環境を数字で見える化
福利厚生
当社は、社員一人ひとりが、安心して働くことのできる職場環境を実現するために、
住宅関連の補助や充実した休暇制度等を設けています。
住まい
社宅・寮制度
借上げ社宅・寮の手配可能
家賃補助
最大80%の補助あり
持ち家特別手当
5年間毎月最高30,000円支給
休暇
有給休暇
最大20日付与
60日間積立可能
入社時3日付与
慶弔休暇
本人結婚の場合、6日間取得可能
リフレッシュ休暇
勤続5年より3日~最大10日付与
費用補助あり:3万円~10万円
※ただし勤続年数による
育児・介護支援
産前休暇
産前8週前より取得可能
産後休暇
産後8週間取得可能
育児休職
お子様が2歳になるまで取得可
(2年間)
子の看護休暇
お子様の発熱や予防接種などに取得可能
育児時短勤務制度
お子様が小学校3年生まで取得可
介護休暇
時間単位で取得可能
手当・補助
貸付金制度
用途に応じた貸付金制度あり
社内預金制度
給与天引きでいつの間にか貯まっています
資格取得支援制度
受講料の50%を会社より援助します
通勤手当
通勤距離に応じて支給します
(上限33,000円/月)
祝金制度
結婚・出産・勤続などの各種祝金
各種見舞金の贈与
リゾートホテル利用
リゾートトラストの施設と利用契約を結んでいます
ベネフィットワン
福利厚生サービスです
レジャー施設の優待券や旅行先で使える割引券など各種取り揃えています
社内イベント
バスツアー、BBQ大会、テーマパークツアーなど
多様なイベントを企画しています
携帯・PC貸与
業務上必要なPC・社用携帯を貸与します
教育制度
当社は、社員一人ひとりが自身の可能性を広げ成長しつづけるための支援として、各種研修、自己啓発支援制度等を設けています。
研修制度
進級時研修
進級時にその職制に求められる役割と基本知識等の習得を目指します
階層別研修
それぞれの階層ごとに必要な知識やスキルを習得し、レベルアップを目指します
部門別研修
業務上必要な各種規定、運用ルール、法律知識等を深めます
教育・育成支援制度
語学・資格取得
教育支援制度
語学教室等の受講料補助などにより、業務上必要になる各種資格取得を支援しています
新入社員育成制度
上司・先輩社員が、日常業務・専門知識の習得などの教育から相談まで、部門内外と連携を取りながら全面的に支援します
自己啓発支援制度
TOEIC® L&R IP テスト
社内受験制度
グローバルに活躍できる人材を育成するため気軽にスコアアップを目指せるよう、社内で年2回実施しています
受験料についても受験回数、スコアに応じ、援助制度を設けています
通信教育
自己啓発支援制度の中核に通信教育を導入しています
約100コースの講座を推進コースとしてご用意しており、個々のスキルアップを支援しています
受講すると費用の半額が援助されます
eラーニング
新入社員~若手社員を中心に社会人の基本となるビジネススキルやスキルアップを支援するため300以上あるコースを自由に選択し受講することが可能です